ドキュメント

ドキュメント | リリースノート | ライセンス | English

HTML&Markdownプレビュー / AIエージェント連携音声プレビュー

主な機能1. HTML/Markdownプレビュー
サーバーレス&リアルタイムにコードの変更を素早く反映し、開発効率を高めます

HTML Speed Viewer は、VS Code で HTML/Markdown を瞬時にプレビュー 、選択ブロックを相互ハイライトします。HTMLテンプレートなど内部にHTMLエンコードされたphpファイルもHTMLプレビューします。

主な機能2. ボイス・プレビュー
開発時の目の負担を軽減。音声読み上げ機能でより快適な開発体験を実現します

MCPに対応したVoicePreview(音声読み上げ機能)も搭載。テキストの音声再生はもちろん。Cursor / GitHub Copilot / Claude CLIと組み合わせることで、エージェントのチャットから完了通知、要点、次のアクションを聞くことができます、開発時の流れを中断することなく作業に没頭できますまた、開発時の認知負荷低減にも役立ちます。

特徴


1.HTML/マークダウンプレビュー

サポートされているファイルを開き、コマンドを実行すると、VS Code でライブプレビューが表示されます。コードとプレビューのクロスハイライトリンクの有効化/無効化、レイアウトチェック用の****グリッドオーバーレイなどの機能も利用できます。**マルチプレビュー (Plus) では、**複数のプレビューウィンドウを開いて同時に比較できます。

Supported file types & behavior

Extension Behavior
.html, .htm, .xhtml, .shtml, .xht, .ehtml クロスハイライト対応。
.php PHPブロックはプレビュー前に削除され、静的HTML(サーバー実行なし) として扱われます
.md, .markdown クロスハイライトは無効です。

img


2.音声プレビュー (Voice Preview)

プラス

AIエージェントからの完了サマリー、ダイジェスト、次のアクション、またはテキストを読み上げます。長時間の作業における視覚的な負担を軽減し、AIアシスタンスを活用したコーディングの生産性を向上させます。MCPサポートにより、プロンプトを組み合わせたり、AIエージェントと連携したりすることで、より快適な開発エクスペリエンスを実現できます。

特徴

🎉 音声プレビューはサインアップで無料お試しできます


Quick Start

  1. HTML プレビュー - HTMLファイルを開く(選択) → HTML Speed Viewerを起動する → 編集内容が即座に反映されます (要素をクリックすると対応するコードもハイライト表示されます)
  2. マルチプレビュー(プラス) - サインインしてプランを確認 → HTML Speed Viewer: Open Another Viewerを開く
  3. 音声プレビュー (プラス) — プレビューで、Voice Preview(音声プレビューパネル) → MCP セットアップに従う (ドキュメントを参照) → カーソル / Codex CLIなどから再生をトリガーする。

HTML Speed Viewer コマンド一覧

基本機能

コマンド 概要
HTML Speed Viewer プレビューを開きます
HTML Speed Viewer: Open Settings 設定画面を開きます
HTML Speed Viewer: Open Another Viewer 複数のプレビューを開きます
Voice Preview VoicePreview(音声再生) パネルを開きます

設定・操作機能

コマンド 概要
HTML Speed Viewer: Toggle Grid グリッド(要素枠)表示のON/OFFを切り替え
HTML Speed Viewer: Disable Links プレビュー内のリンクを無効にします
HTML Speed Viewer: Enable Links プレビュー内のリンクを有効にします

MCP

MCPの使い方

MCP経由でVoicePreviewを操作して音声再生する

本ページでは、MCP(Model Context Protocol)を使ってAIエージェントと連携し、HTML Speed ViewerのVoice Previewを操作して音声再生する方法を説明します。MCPサーバーを有効化すると、エージェントがhtml-speed-viewervoice_preview_sayを呼び出し、日本語/英語のテキストを即時に再生できます。

設定手順と具体例は以下を参照してください。

MCPデモ動画 (Jpaneae Voice)

この動画の例では、AI エージェントのシステムプロンプトを改良し、タスク完了時に毎回、作業内容の要約を自動で音声再生するように設定しています。 音声入力機能と組み合わせることで、よりインタラクティブで直感的な開発体験を実現できます。

Cursorの設定の場合

  1. CursorでHTML Speed VIewer機能拡張を有効化し、Voice Previewを開いておきます(重要です)
  2. Settings → Features → MCP → Add new server
  3. 以下を追加
"html-speed-viewer": {
  "command": "npx",
  "args": [
    "-y",
    "html-speed-viewer-mcp@latest"
  ]
}
  1. 後述のシステムプロンプトをCursorのルールに追加 Settings → Roules&Memories → User Roiles → Add Rule

Codexの設定の場合

  1. CursorでHTML Speed VIewer機能拡張を有効化し、Voice Previewを開いておきます(重要です)
  2. Codexの設定ファイル ~/.codex/config.tomlに以下を追記してMCPを登録する 以下を追加
[mcp_servers.html-speed-viewer]
command = "npx"
args = ["-y", "html-speed-viewer-mcp@latest"]
  1. 後述のシステムプロンプトをCodexのルールに追加 ~/.codex/AGENTS.md等にに記述してください

使えるツール

システムプロンプト例

## 音声再生MCP
html-speed-viewer_voice_preview_say

  - 説明: テキストを音声でプレビュー再生するTTSツール。
  - 必須引数:
    - text (string): 読み上げる文章
    - language (enum): "japanese" | "english"

## ツール利用ルール
1) ユーザーが「読み上げる/音声で再生/TTS/プレビュー/音声にして/しゃべって/Say/Pronounce/Read aloud」等を求めたら、`html-speed-viewer`の`voice_preview_say`を選ぶ。
2) ユーザーが言語を明示したら、その言語を `language` に設定("日本語"→"japanese"、"英語"→"english")。
3) 言語が明示されていない場合はテキストから推定(ひらがな/カタカナ/漢字→"japanese"、英単語中心→"english")。不明な場合は**1回だけ**確認。
4) エラーが返った場合は、**エラー内容のみ**を実行結果として返す(解説はしない)。

## 例
ユーザー: 「『準備できたら始めます』を日本語で再生して」
→ 呼び出し:
  tool: `html-speed-viewer`の`voice_preview_say`
  args: {"text":"準備できたら始めます","language":"japanese"}

ユーザー: "Say 'Good morning' in English."
→ 呼び出し:
  tool: `html-speed-viewer`の`voice_preview_say`
  args: {"text":"Good morning","language":"english"}

ユーザー: 「これを読んで: こんにちは!」
→ 言語推定= japanese
→ 呼び出し:
  tool: `html-speed-viewer`の`voice_preview_say`
  args: {"text":"こんにちは!","language":"japanese"}

利用例

チャットの中で、そのまま「再生してください」という趣旨の依頼をします。

先ほどのタスク概要を音声で教えて
[ ここにいつもどおり指示をする ]
最後に、実行概要を音声で再生してください

フィードバックのお願い

いつもHTML Speed Viewerをご利用いただき、誠にありがとうございます。 より良い拡張機能とするため、皆様からのフィードバックを心よりお待ちしております。 ご意見・ご感想、バグや改善点などございましたら、お気軽にお知らせください。

HTML Speed Viewer フィードバック ページ


ご利用いただきありがとうございます!